今日は回復食2日目。で、ランチの予定が入っている。
朝は、玉子粥をとカスピ海ヨーグルトを食べた。
昨日からカスピ海ヨーグルトを作り始めたのだ。
前からほしかったフジッコのカスピ海ヨーグルトの素がたまたま行ったスーパーに売っていたので昨日買って、早速作っていたのだ。
久しぶりに食べたけど、あのなんともねっとりとした感じが懐かしかった。
それが特別好きということではないけれど、食費がめちゃくちゃ上がっていて辛いと思っていたところなので、増やせるカスピ海ヨーグルトはありがたい。
育てる楽しみもあるので、しばらくは可愛がりたい。
昼は両親の誘いで姉親子と、家の息子たちとみんなでランチに。
私が予約していた古民家の和食屋さんに。
断食明けなので粕汁定食をいただこうと思っていたが、なんと粕汁は11月からだった。
豆腐ハンバーグをいただくことに。デザートは遠慮した。
豆腐ハンバーグとはいえ、きっちり1人前の定食を平らげた。
両親が東京行きを断念したのは残念だったけれど、東京というハードルが高い気持ちもわかる。
私ももう20年前に行ったきりだ。
東京は遠い。でも日本が通じるだけでもありがたい。
私って本当に小さくて狭いところで行きている人間なんだなぁ。と、自分の人生をつまらないと思ってしまう。
可哀想だとも思う。自分が可哀想。
誰かのせいで。ということじゃなくて、東京すら気軽に行く能力のない自分が哀れだと思ってしまう。
そりゃきっと頑張ればいけるだろうけど、気軽には行けない自分が、小さくて可愛そうだなと。
ランチの後、子どもたちと寄った大型スーパーの駐車場で、空いているところを探しくるくる回っていた。
たまたま2つ続けて空いているスペースがあったので、前の車に続いて右折した。
右折してすぐのところに2つ続けて空いているスペースがあった。
前の車がその1つに停め、次に私が隣のスペースに停めようとしたら、前から車が来てハザードを付けて止まった。
私、出るんちゃうねん、ココ停めたいねん。と思っていたら、何やら窓越しに何か言っている。
私もジェスチャーで『私ココ停めたい』と言うも、向こうもなにか言ってるけど、よくわからない。
何度かお互いそのジェスチャーを繰り返したがなにを言ってるかわからない。
そしたら、向こうが降りてきて『逆走。逆走やから。』と言ってきた。
私が逆走してるということだった。申し訳ない。
前の車に続いて入ってしまったが、駐車場のやじるしによると逆走だったらし。
相手は地面に書いてあるやじるしを指さして『逆走』と言っていたのだ。
あなたは逆走だから、ココに止める権利はこっちにある。ということだ。
助手席のボーダーの女性も笑っていただろう。
白いレクサスから降りてきたブルーのセーターをきた爽やかな男性。
私とさほど歳は変わらないように見える、30代後半から40代くらいか。
おいおいおばちゃん大丈夫かよ。逆走やぞ。勘弁してくれよ〜。とか思ってたんやろな〜。
申し訳ないね。
私も運転の怪しい年頃になってきたんかな。どんくさくなってきたんかな。嫌だな〜。
若者に馬鹿にされる経験って日常ではまだそんなにないけど、車に乗ってたら運転の面でいち早く馬鹿にされる場面に出くわすんかな。
あと、スマホ決済でもたつくとか・・・。
でもさ〜、わざわざ車から降りてきて、それ言うてまでココに停めたかったんかな〜。と思うと、ちょっとキンタマの小さい男やな。とか思った(笑)。
おいよ〜。と思いながら諦めてほか探すけどな。
私も図々しくなったな(笑)。
夜は、豆腐とサーモンのグラタン、豆腐・納豆・めかぶ・きゅうりを混ぜたもの、味噌汁を食べた。
実は缶ビールを1本飲んだ。
1本で止めておいたので良しとしよう。
明日からしばらくは和食を腹八分目でキープしたい。
今日も無印で買ったあの飲み物を飲んで寝ようと思う。
名前は思い出せないけど、昨日のブログも見返さない。


コメント