今月も新月に合わせてファスティングをすることにした。
毎月、新月にファスティングをすることを習慣化したいと思っている。今月で3ヶ月目になる。
先月、人生3回目の3日間ファスティングをした。
始めから3日間やるつもりはなかったのだけど、調子を見ながら1日、1日とのばし3日間できた。
流石に3日以上はやるつもりはない、今の私では3日以上は心身に毒だろう。
毎回、ファスティングをすると眠気と頭痛に襲われる。空腹よりそれが辛い。
今回は少し慣れてきたからか、仕事が忙しかったおかげか眠気も頭痛もほとんどなく過ごせた。
ほとんどというのは、やっぱり20時頃には一週間の疲れか睡魔に襲われた。
でもまぁ、これはファスティング中にかかわらず、毎日のことか。
前回の教訓を活かし、青汁と豆乳を買っておいた。
1日だけなら水だけでもいけるけど、調子が良ければ2日、3日と続けられる可能性を残すために水だけじゃなく、青汁と豆乳も飲むことにした。
栄養と味変という役割で、大いに助けてくれる。
今回は驚くほどに調子よく進んでいる。
眠気も頭痛もなく、空腹もとくになく、【只今、ファスティング中】という意識もない。
今までは、空腹を感じているわけではないけれど、【私はいまファスティング中】【食べれない、明日まで食べれない】ということを日中ちょこちょこ思い出しては意識していた。
実は眠気や頭痛だけじゃなく、その意識もちょっと辛い。
なので、【只今、ファスティング中】ということを意識しないですんだのはなかなか成長を感じれた点である。
それにしても、今月は新月が金曜だったので、新月に合わすかずらすか悩んだのだ。
金曜の夜にお酒が飲めないなんて殺生である。
私の楽しむは金土日のビールなのだ。
休みの前の日と休みの日は飲んでいいことにしている。
本当なら、当然毎日でも飲みたいところだが、結構グズグズになるので、洗い物をせず寝るとか、夜ふかしをしてしまうとか、翌朝グダグダとかなりかねないので、自粛しているのだ。
なので、金曜のビールをとてもとても楽しみにしているのだ。
今回はそのビールを我慢しないといけない、我慢できるかが不安だったのだ。
もちろん、2日3日と続けることができたら土曜も日曜も飲めない。
できるかな〜と不安だたけど、始めて見れば、流石に空っぽの胃にビールを入れる気にはならず、案外ビールの誘惑に苦しめられることはなかった。
さてさて、明日はどうしようか。
それについても、今決めないことにしている。
最初から3日!と意気込むと、【3日間食べられない、3日間食べられない】と、また意識してしまって辛くなりそうなので。
1日はちゃんとやり遂げよう、その後は身体の調子をみながら、できるところまで続けよう、無理そうなら食べればいいんだから。
そんなゆるい心持ちでいます。
コメント