8.25 犬日和とルンバの悲劇

8月の新月ファスティングは、結局1日のみにしておきました。

昨日、起きてからコーヒーをのんで、なんだかやっぱり続ける気力がなくて、今月は1日だけにしておいた。
身体も心もだるくて、元気が出ない。なんだか日曜日を楽しく過ごせそうになかったのだ。
炊飯器で大根と梅干し入りのお粥を炊いた。
炊きあがるまでに15分ほどヨガをして、掃除機をかけていると、少し元気が出てきた。
動き出すとそれなりに活力が出てくるのだった。
お粥をいただき、ブラウスを1枚仕上げた。
昼からは子供たちを引き連れスーパーに買い物に行き、犬の散歩をし、ケーキを作った。
実家から、お盆のお供え物のメロンをもらったので、メロンのタルトを作った。
久しぶりに家で過ごす休日だったけど、外は暑いし、子供たちをそれぞれゴロゴロしたり宿題したり。
こういう休みもいいもんだなぁ。と、いい週末を過ごすことができた。
ご飯を食べて良かった。と思えたので、今月は1日で正解だったんだと思う。

今日、仕事から帰ったら駐車場に柴犬が。
なんで柴美外にいるの??
と思ったら、近所のタロウちゃんだった。
タロウちゃんは脱走グセがあり、もう何度も捕まえて家に返している。
首輪がゆるゆるで、何度も抜け出していたのだけど、最近新しい首輪に変えてもらっていたはず。
今日は、首輪もヒモもしっかりついたままだった。
タロウちゃんを呼び寄せて、ヒモを掴んで一緒に歩きだした。
なつくほどの間柄ではないけれど、逃げもしない。
タロウちゃんは飛びつくタイプだから、私は撫でてあげたこともない。
あと、外飼で、お風呂に入っているのかわからないので、ノミとかダニも気になる。

タロウちゃんの家までの途中、道端に大きなウンコが落ちていた。出来立てな感じ。
きっとタロウちゃんだ。
仕事から帰って、駐車場で捕まえてそのまま歩き出したので、お散歩セットを持っていない。
そもそも、私はよその犬のウンコを取ってあげるほど広い心を持っていない。
知らない顔して通りすげたけど、普段私も散歩に通る道だから、疑われるのもイヤだなぁ…。
と、思いつつも、ゴミ袋を取りに帰ってウンコを持ち帰るほど、やっぱり私は立派ではない。

タロウちゃんの家の坂の下で、爺さんが杖をついてヨロヨロ歩いていた。
どうやら家に帰る途中のようだ。あぁ、爺さんと散歩中に逃げだのか。
タロウちゃんは若くて力が強い。傍目に見ていても、90近いであろう爺さんにタロウちゃんの散歩は難しいだろう。
1年ほど前、おばあちゃんがタロウちゃんの散歩中に引っ張られて転んで足の骨を折って手術する大惨事にあった。
これでもう爺さん婆さんがタロウちゃんの散歩をすることはないだろうと思ったが、退院して間もなくまたおばあちゃんが散歩していたのだ。婆さんタフだなと思った。
息子さん御夫婦が散歩しているときもあるが、爺さん婆さんのほうが時間に余裕あるからか。
爺さんにタロウちゃんを引き渡し、家に帰る途中、やっぱりウンコは大きくて、出来立てだった。

家に帰ると、夫がなんだかややこしい顔でごちゃごちゃ言っている。
要約すれば、家に帰ったら、柴美が吐いて家中大変なことになっていた、ザッと拭いたけど、まだ掃除足りない。ということだった。
あぁ、今日はあっちもこっちも犬日和だな。
リビングの床は夫があらかたティッシュで拭き取っていて、一見きれいに見えた。
だが、うっすら拭いた後が白く浮いていた。
クッションもやられたようだ。
モップを取りに洗面所に行くと、お風呂場でルンバくんが死んでいた。
排水口に足を取られて立ち往生し止まっていたのだ。よくこうなっているのだから、わたしもドアを締めるなり対策すべきだと改めて思う。
週末、ようやく修理から戻ってきたばかりなのに、可哀想に。
そう思い持ち上げると、ダァーと茶色い物が流れ出た。
ルンバから水気が出るだけでもショックなのに、柴美の吐いたものを吸い込んでいたのだ。
最悪としか言いようがない。
その場でざっと水洗いし、外の水道で綺麗にしようとルンバを抱え玄関に出たら、玄関の段差で足をくじき、最愛のルンバくんを1メートルほどぶっ飛ばしてしまった。
絶対死んだと思った。
だが、ルンバくんは赤いランプを灯していた。最後の灯火か。
持ち上げると、かけたり割れたりはしていなかった。内蔵がやられていなければいいが・・・。
それより、まず柴美の嘔吐物にまみれたフィルターやらブラシやらタイヤやらを水洗いしなくては。
水洗いと言っても、いったいどこまで水がかかってもいいものか。
でも、もうこのままでは使うこともできないので、思い切ってというか、投げやりな気持ちで裏面を全面水洗いした。
吸込口からダズトボックスにつながる道も、タイヤの周りもブラシも全部ホースでジャバジャバ洗った。
洗うしかなかった。例えこれが原因で壊れたとて、洗わず使うことも結局できそうになかったのだ。
洗い終わったルンバくんは白いランプがついていた。なんのサインかわからない。ありがとう。ではないだろうけど。

とりあえず、今夜は外に干している。
今夜が山か。

明日、すっかり元気になっていることを心より祈ってる。

ところで柴美は早速腹ペコのご様子。
朝ごはんを、ほとんど消化せず吐いたようだから、腹が減っているのだろう。

よその犬を散歩させて、ルンバくんを洗って、床のモップがけをして、なんだかとっても疲れたけど、今夜はチキン南蛮にした。
生姜とにんにくをたっぷり使って揚げ物でもしないと、不意にどこかからほのかに胃酸の匂いがしてくから。

コメント