今日は、新月なのでファスティングをすることにした。
ファスティングと言うとえらく都会的な印象だが、つまるところ、断食。つまるところ食べない。
新月はファスティングに向いてるのだとか。
若い頃、時々ファスティングをしていたが、正直思うような効果を感じることができなかった。
私が求めていたのは、何キロ減とかではなく、頭がスッキリとか気持ちが前向きにとか、そういう効果。
若かったせいか、やり方のせいか、そういった効果は感じられなかった。
眠気や頭痛がひどくなることがあり、私の体にはあまりあっていないと思った。
それでも、ファスティングの効果を感じてみたい、ファスティングをする人になりたい、という憧れの気持ちがあり、いつかまたやりたいとはずっと思っていた。
かっこいいでしょ?定期的にファスティングをする人って。
先月、ちょうど新月の日に、口の中が口内炎だらけになり、食事が億劫になったことで1日断食を決行した。
元々、朝食は取らないし、前日の夜から痛みのため食事を控えてたのでちょうどよかった。
またしても、みんなが言うような効果は感じることはできなかった。
私の体は本当にファスティングには向いてないのかも知れない。
とは言え、今回は頭痛や眠気もなく、空腹と戦うというようなこともなく、スムーズに終えることができた。
翌朝は、回復食として、梅流しという大根と梅を炊いたものから食事を始めた。
そして今月。
先月も、効果は感じられなかったとは言え、スムーズにできたので今月もまたやることにした。
ファスティングを推奨する人の中には、人類全員やるべきとまで言う人もいる。
頭や気持ちがスッキリして、前向きになり、心も体もリセットされるとか色々と。
何度試しても今のところそういった効果を感じたことはない私だが、それでもやっぱりそちら側の世界(ファスティングに効果を感じられる人々の世界)にすごく憧れているのだ。
日中は水とブラックコーヒーで過ごす。
元々、基本水とブラックコーヒーしか飲まないのでその辺は通常通りである。
違うのは、お昼ごはんと夜ご飯を食べないこと。
朝とお昼と15時にコーヒーを飲んだ。いつもより少し薄めにしている。
今日は朝からものすごく眠い。
毎日、朝は食べてないのだから、この眠気はファスティングとは関係ないと思われる。
夕方も眠かった。
やっぱり糖分を摂っていないから脳が働かず眠いのか?
ファスティング中は眠気を感じる人は多いそうだ、それはよくあることで、眠くなれば無理せず眠ればいいとのこと。
私が食べなくとも子供たちは食べる。
食べないのに夕飯を作るのは苦痛かと思いきや、案外そうでもない。
私がやっているのは1日断食。明日になれば私も食べれる、なにも一生食べれないというわけではないのだ。
そう思うと、そこまで苦痛ではない。
献立は、味見をしなくていい冷しゃぶにした。
レタスをちぎり、水菜とトマトを切って、豚を茹でただけ。
ポン酢なり、ドレッシングなり、焼肉のタレなり、各自お好みでうまいことやってくれ。
今日はもうお風呂にも入ったし、21時には寝たいと思っている。
お風呂はバスソルトを入れゆっくり入った。
ファスティング中は軽く体を動かしたり、読書をしたりリラックスすrのが良いのだとか。
そうそう、そういう感じ。私が求めてるのはこういう心の平穏。
とはいえ、空腹が原因か、子供たちのつまらぬいざこざに若干イライラする。
やっぱり今日はもう早く寝ようと思う。
そうだ、夕方、青汁を買った。
青汁もいいらしい。
ファスティング中、酵素ドリンクを飲むのが流行っているので、ドラックストアに見に行った。
酵素ドリンクは高い。
流行りに便乗してまがい物も多そうで、迷ってしまう。
元々、酵素ドリンクなんて流行る前は、みんなそんな物飲まずファスティングしてたのだから、高いお金を出してよくわからないものをわざわざ体に入れる必要もないかと思ってたところ、青汁を見つけた。
そうか、青汁という手もあったかと。
カロリー、糖質ゼロ。入っているものを確かめると、大麦若葉とかケールとか抹茶とか、甘味料はもちろん、よくわからないカタカナのなにかも入っていなかった。
飲んでみたら、すごく飲みやすい。
ちょっと飲みにくい緑茶。くらいのものだ。
サラサラでのどごしもよく、お腹に溜まる感じはないが、朝から水とコーヒーしか飲んでいない私にはちょうどいい味変である。
二十歳くらいの頃、3日の断食をしたが、その頃はやっぱりダイエット効果を狙いすぎたのか、無理をして自分の心や身体の変化に気づくこともできず、大いに体調を崩した。
それが関係あるのかたまたまか、その後すぐに入院した。
もちろん3日の断食が直接の原因ではないが、疲れや無理や色々重なったのだろう。
その後は1日断食、16時間断食しかしたことがないが、明日の朝の調子をみて少し伸ばしてみようと思う。
1日のファスティングで効果を感じられないことが続いているのだから、もう少し伸ばしてみても良いのではないかと。
もちろん、身体の調子をみながらだ。
明日も仕事だから不安もあるが、よく考えてみれば、なにがなんでも絶対食べたら駄目ということではない。
決定権は自分にあるのだ。無理だと思えば昼食にヨーグルトから食事を再開すればいいだけのことだ。
そう思うと、少し伸ばすことのハードルは下がる。
ちなみに、無糖のヨーグルトはファスティング中でも食べて良いそうなので、昼食に食べて、また夜抜いても構わないのだ。
さぁ。
今日はもう寝よう。
空腹より眠気が辛い。
たっぷり寝て、朝白湯を飲んで、青汁を飲んで、明日のことは考えることにする。
※ファスティングのやり方は諸説あります。
コメント