片付けから始まらない生活へ

ミニマリストに憧れ、断捨離し、それでも家は汚れていく。
生きてるんだもの。

とか、言っちゃったりして。

私は、片付けが苦手だ。
片付けが苦手だけど綺麗好きだ。

苦手な片付けを楽にするため、ミニマリストに憧れ断捨離をしている。

断捨離は得意だ、だけど捨てても捨てても家は散らかっている。
子供たちに言わせれば、『うちは綺麗な方』だそうだ。
他人の家と比べても、自分でも物は少ない方だと思う。
急な来客でも少々お待ちいただければ上がっていただくことができる。
物が少ないので、5分もあればリビングくらいはなんとなく整えられる。
だけど来客がなければやっぱり散らかっているのだ。
理想が高いと言えばそうかも知れない、なにせ、私は綺麗好きなのだ。
綺麗な状態が大好きな片付けられない人間なのだ。
だから辛い。
汚いけど別に気にならない。ってのなら楽だろうけれど、私は汚いのが大嫌いだけど片付けが苦手なのだ。
だからもう、週の半分はノイローゼなのだ。

私には、【物の住所を決める】という、片付けの基本の能力がない。
出した物は出しっぱなし。開けた引き出しは開けっ放し。
元に戻すという能力がほぼない。
原因がわかっているのだから、出した物を元の位置に戻すだけでこの問題は解決できそうだが、できないのだ。
もう何年も前から原因はわかっているのだけれど、何故か自分でもわからないがとにかく出した物を元に戻すことができない。
え?なんで?元に戻したらええだけやん。
と、冷たく言わないでおくれ。
自分でもわかっているのに43歳になってもできなのだから、もうその能力が備わっていないとしか言いようがない。

綺麗な状態が大好きなので、もちろん本も読んだし、色々試した。
断捨離、見せる収納、隠す収納、仮置場の設置、ついで掃除、福活(拭く活)、3ステップだとかカテゴリー分けだとかラベリングとか、色々試したが、どれも習慣化はできなかった。

今回も続かいないかも知れないけど、1日1箇所掃除を日課としようと思う。
3日前から始め、一応3日間は続いている、明日できたら3日坊主にならずにすむ。
なんとか細々とでいいので継続させたい。
継続のコツは習慣化らしい。
習慣化が何より難しい…それができりゃ今頃私はイケてる40代を謳歌している(笑)。

なんで歯磨きは習慣化できてるのだろう?磨かないと気持ち悪い。
読書は?これは好きなことだからか?
水をたくさん飲むのも習慣化されている。
車の中での顔トレも習慣化されつつある。
習慣化できることと、できないことがあるのはなぜだろう?
ヨガ、ストレッチ、掃除、英会話…これらはなかなか習慣化されない。
違いはなんだろう?
好きなこと?気持ちよさ?

よく、時間割に組み込んでしまう、というようなことを聞く。
確かに歯磨きも顔トレも読書も時間が決まっている。
歯磨きは出かける前と寝る前。顔トレは車の中。逆に言うと車に乗らない日はやらない、ただ、乗らない日はほぼない。
読書は昼休憩と寝る前。

物理的に環境を整えるというのもよく聞く。
例えば、毎日体重を計ることを習慣化したいなら体重計を見えるところに出しておくとか、お風呂上がり、ドア⇒タオル⇒体重計⇒パジャマ、というように導線に入れてしまうとか。
私が毎日たくさんの水を飲めるのは、毎日1Lの水を会社のPCの横に置いていて、いつでもすぐに飲める状態にしているからだと思う。カバンや引き出しには入れていない。
車で出かける休みの日も、カバンから出してドリンクホルダーに置いている。
いろいろなサイズや種類のマイボトルを持っていて、休みの日もカバンのサイズや状況に合わせ選べるようにしている。
本もいつも持ち歩いている。
たいてい、どこに行くにも、読むか読まないかわからなくても必ず1冊はカバンに入れている。

時間を決めて、環境を整えれば私でも続けられるのかも知れない。
1日1箇所掃除は、どのようにしたらいいのだろう。
まず、時間は朝と決めよう。
朝、出勤前に10分未満。もう少しできそうと思っても、それ以上はしないでおこう。
環境の方はどうしようか。
前日に翌日の掃除箇所を決めてしまおう、朝から掃除場所を考えるより良さそうだ。
そして手帳に書き込んでおこう、そして、できたら印をつけよう。
結果を見える化することで達成感が得られ、継続を目で確認できそうだ。
さっと使える掃除道具も用意しておこう、雑巾やモップをすぐに手に取れる場所においておこうと思う。

これまでの経験上、これでも多分私は続けられない。
これまでと違うのは、手帳に記録するということと、こうして考えたことを書き出したこと。

もうそろそろ、家が散らかっているストレスから解放されたい。

自分の名誉のためにもう一度言っておくが、私の家は汚部屋ではない、きれいな方だと思う。
ただ、私が片付けられないくせに大の綺麗好きのため、一人ノイローゼになっているのだ。

理想は、片付けから始まらない生活。
朝起きて、キッチンを片付けてからコーヒーを入れるのではなく、飲みたいと思ったときにさっとコーヒーを淹れることができる。
ブログを書こうとしたとき、片付けから始まるのではなく、書きたいと思ったときにさっとPCを広げられる生活。
そういうのにずっと憧れてるのだけれど、そろそろ実現させていきたい。





コメント