9.8 言い訳

随分疲れておりまして。
やっぱりブログが続かない。

そもそもなんのために書いてんの?
ってことですが、一応自分のため・・・。
と、言いつつ、誰かが読んでくれてたらな。
とか思ったり。
それこそ、なんのためにあんたのブログ読まなあかんの??
って話なんですが・・・。

頭の中がぐちゃぐちゃで、毎日いろんなことをずっと考えてて、その殆どがしょうもないことで、明日になったら忘れてることで、でもまた明日も同じことをぐるぐる考えてたりする。
言いたいことや、思うことが色々あってもなかなか整理されず、同じことを何度も何度も考えてはまた忘れ、忘れるくらいだからどうでもいいようなことなんだけど、また考えてる。
その繰り返しで脳が疲れて、頭の中もぐちゃぐちゃなので、書いて整えつつ、こんなことをぐるぐる考えてるのは私だけなのか??みんなこんなものなのか??
と、共感が欲しかったりもして、なのでこうしてブログとして公開してるわけなんだけど、なんせ続かない。

3週間ほど、毎週毎週『今週長いな〜、まだ今日水曜なん??冗談でしょ!?』って日がずっと続いてて、随分疲れておりました。
平日の疲れを、週末の休みでとる。という発想がない私。
休日はしっかり遊びたいのだ。
土日に命かけてます。(言い過ぎ)
土日が楽しみで仕方ない。休むためじゃなく、遊ぶために。
と言っても別に休みのたびに旅行に行ったりユニバに行ったり友達と遊んだりするということではない。
なにかしたい。ダラダラしたくない。なにかしたい。自分にしたいことをしたい。
48時間、全部自分に使いたいのである。
その中に、【疲れたから寝る】という時間は入ってないのである。
実際には48時間全部自分に使えるわけでもないのだけれど、とにかく自分のしたいことに時間を使いたいのだ。
なので、仕事で疲れているから寝るとか、来週からの仕事のために休むというのは嫌で、結局週末もしっかり疲れてしまったりするのである。
わかってはいるけれど、休みの日に【仕事で疲れているので寝る】ということをしてしまうと、今度はストレスが溜まるのだ。
それも困ったものなので、なんとか平日中に疲れをとって、週末はしっかり遊んで、心身ともに健康でいたい。
しかし、現実はそうはいかない。
ちょっとやそっとじゃ疲れは取れない。
体調不良ということではない疲れが、ちょっとづつちょっとづつ積もっていき、とうとう先週の木金は夕飯作りを諦めて、早々に寝るという選択をした。
子供たちには悪いが、レトルトのカレーに揚げるだけのとんかつをつけて(各自自分で揚げてもらう)食べてもらったりした。
木曜だけでなんとかなるかと思ったが、結局翌日の金曜も同じように夕飯をサボった。

先週末はそれでもまだお疲れモードだったけれど、今週はなんとか元気になってきたので、久しぶりにブログを書いてみた。
書かないと書かないで、続かない自分にまたしょんぼりして、負のループのなるのもわかっているので、やっぱり書いておいたほうがいい。
中身がなくても、書くということをしておいたほうが、メンタル的には良い気がする。

長々と言い訳してみたけれど、疲れてブログが続きませんでした。と言うことです。

ダメだなぁ。
ダメだけど、それでもまぁ、自分の足で立つしかないか。

コメント