10.25(土)曇りのち雨 回復食1日目 梅流し

10月の断食は、人生初4日で終了とした。

昨晩の時点で、4日で終わりにしようと思っていた。
今朝、目が覚めて調子が良くて終了とするつもりだった。

やめておいてよかった。
休日ということもあってか、身体のだるさも感じ、元気に断食を続けられそうになかった。
やっぱり、仕事があるという緊張感も断食には必要なのかも。

朝:梅流し
昼:10倍粥・豆腐1欠片
間食:コーヒー・アーモンド効果・キンダープンシュ(無印)⇐これ美味しい
夜:10倍粥・豆腐・納豆・アップルシナモンラテ

回復食1食目には梅流しをすることにした。
大根と梅干しを炊いたものだ。
4日も固形物を胃に入れていなかったのに、1食目に固形物を採っていいのか迷ったが、ネットで調べたら梅流しは断食の回復食にぴったりで、1食目にすることが尚良し。
との記事を見たので、そうすることにした。
これまでも、梅流しをしたことはあったれど、トイレから出られないとか、腸スッキリという効果を感じたことはなかった。
始めて梅流しをしたときなんか、ただただ鍋いっぱいの炊いた大根1/2本を食べただけで、なにも出なかった。
単にお腹がいっぱいになっただけである。

今日も、期待はしていなかったが、まぁ回復食としてもいいようだから梅流しをすることに。
もともと、この断食期は便秘気味であったから、正直梅流しをしなくても今日出るな。という気はしていた。
食べてる最中に1回トイレに行った。
まぁ、梅流しの効果というよりはただの排便である。その時点で、まだ行きたくなるだろうな、という感じはあった、ただ単に溜まっている感じがあったので。

食後、犬の散歩に行き、でっかいナメクジを捕まえた。

捕まえたときはもっと大きかった

帰ってから、2階で寝ている長男に見せ写真を取って裏庭に放しに行ってる間に急激に模様した。
トイレ行きたい。と思ってから出るまでのスピードは尋常じゃない。1分持たない。
その後も数回トイレに駆け込んだ。
梅流しをするときは予定のない時に。とよく注意書きがあるが、予定があったとて、トイレのある場所なら大丈夫だろうと高を括っていたら大変なことになる。
トイレに行く回数もさることながら、模様してから出るまでのスピードが30秒とない。
私が水溶便だったからかも知れないが、とにかく今後は絶対に外出の予定のない休日にすると決めた。
万が一出先だったらと想像するだけで恐ろしい。

昼は、10倍粥を作った。
うちの炊飯器でお粥を作ったことは何度かあるが、ベビーごはんというメニューがあることに今日始めて気づいた。
炊飯器内のメモリを見ると、何倍か選べるようだったので、10倍で作ってみた。
美味しくてついつい0.25合分のお粥を食べてしまった。

子どもたちとマクドに行ったのでコーヒーを頼んだ。
車の中に漂うマクドの匂いに打ち勝ち、コーヒーだけ頂いた。
やはり、食べだすとどんどん空腹の感覚が戻ってきた、食べた意欲が出てくる。
夕方、口さみしくなってまたアーモンド効果を飲んだ。砂糖不使用のもの。
無印週間につられ、飲み物を2種。
キンダープンシュという聞いたことのない飲み物と、アップルシナモンラテ。
キンダープンシュとやらはぶどうにスパイスが入った飲み物らしく、大好きな予感がしたので買ってみた。
シナモンも大好きなのでアップルシナモンラテも買った。
冬は少し甘いものも飲みたくなる。
夏は基本水。水、コーヒー、ビール、ハイボール。
帰ってから早速飲んでみた、美味しい♡
キンダープンシュもアップルシナモンラテも、どちらも牛乳を入れてもいいと書いてあったけれど、どれくらい入れていいのかわからない。
牛乳に混ぜるってことなのか、お湯で溶かしたものに少し入れる程度なのかわからなかったけど、今度試してみたい。

夜は、10倍粥の残りと納豆、レンチンした豆腐、食後にアップルシナモンラテ。こちらも美味しかった。
レンチン豆腐、少しのごま油とめんつゆをかけレンジで1分半。鰹節とネギをパラパラ。天かすも入れたら更に美味しいらしいけど、今日はなかったのでまた今度。

明日は母たちとランチに行く予定なので、徐々に普通食に戻していく。
ランチは和食のお店を予約した。
私は粕汁定食を頼む予定。粕汁大好きなので食べ過ぎに注意したい。

今日も、料理系のユーチューブをよく見た。
断食をすると作りたい気持ちが増す。
もともと料理に興味がないわけではない、ただ、毎日の炊事は大嫌いなのだ。
料理の本も、ユーチューブも見るのは大好きだし、レシピを教えてもらったりするとすぐに試す。
おうちで開く〇〇パーティーってのも好きだ。
だけど、毎日作る?作らされる?晩御飯はめんどくさいし大嫌いだ。
毎日は嫌だ。献立を考えるのも、買い出しに行くのも、更には限られた予算と時間でとなると、本当に苦痛だ。

でも、断食明けは早くなにかを作りたいなぁ。と思う。
その感じが好きだ。この気持ちが長く続けばいいのだけれど。
そうはいかない。

コメント