暮らしを整える

暮らしを整える

9.30 まとめ買いができなくて

びっくり。今日で9月も終わり。この間9月になったばっかりやのに。この間2025年になったばかりやのに、今年ももうあと3ヶ月かよっ。って、今日、結構な人が思ったんやろな〜。本日5つ目の栗の渋皮煮を食べてます。バクバク食べるのはもったいないけど...
暮らしを整える

9.28 渋皮煮としゃぶしゃぶ珍道中

栗の渋皮煮を作っている間に、子供たちと外食に行った。全国チェーンのしゃぶしゃぶ食べ放題。その店に行くのは初めてだった。しゃぶしゃぶは焼肉より年配のお客さんが多かった。案内された席の向かい側は中学生くらいの男女4人組だった。渋いなと思った。席...
暮らしを整える

9.28 鬼皮剥きとアク抜き

栗の渋皮煮を作りたいのである。湧いた湯に栗を入れ、触れるくらいまで冷めるのを待ち、いざ難関の鬼皮剥きに。ネットで動画を見てやり方あ調べた。片手に軍手をはめ、初めての鬼皮剥きをやってみると、案外簡単に剥けた。もっと、こう固くて、綺麗に剥がれず...
暮らしを整える

9.28 栗の渋皮煮を作ろう

今週末はなかなか踏んだり蹴ったりで、充実した週末とは言い難い。昨日は、午前中次男の運動会。午後から長男の送迎がてら本屋さんに行くも、腹痛により早々に退散。買おうかどうしようか悩んでいた本が3冊あったのだけれど、買わずに済んだのでそれはそれで...
暮らしを整える

9.26 やっぱりごちゃごちゃ

さてさて、ちっともブログが習慣化されないけれど、そろそろもう少し方向性を固めたい。なんのためになにを書いてるの??ってとこ。なんのためにかと言うと、頭の中のごちゃごちゃ、日々のとっ散らかった生活を整えたいというのが第一。そのためにごちゃごち...
暮らしを整える

8.13 一日一捨

8月から一日一捨を始めた。誰も励ましてくれないが、励みになるのでインスタでその日捨てたものを投稿している。片付けられない私であるが、捨てるのは得意で、定期的に断舎離できるタイプである。これまでも、季節の変わり目に断捨離をしたり、コロナ禍には...
暮らしを整える

片付けから始まらない生活へ

ミニマリストに憧れ、断捨離し、それでも家は汚れていく。生きてるんだもの。とか、言っちゃったりして。私は、片付けが苦手だ。片付けが苦手だけど綺麗好きだ。苦手な片付けを楽にするため、ミニマリストに憧れ断捨離をしている。断捨離は得意だ、だけど捨て...
暮らしを整える

100均の誘惑

数年前から、ミニマリストに憧れている。憧れているだけで、今のところ到底ミニマリストは名乗れない。だけどまぁ、私の回りの人の中ではそこそこミニマリストな方だと思う。【断捨離】って言葉が流行った頃から、定期的に断捨離をしている。断捨離は大好きだ...
暮らしを整える

枕探しの旅は始まらない

枕が合わない多分ずっと合っていないよく寝違える、朝起きたら肩から上がバッキバキ最近、特にそれらがひどい年齢的なものもあるのかもしれないし、枕の劣化もあるかもしれない枕の劣化と言えば、もともと良い枕を使っていたのかと思われるが、ニトリの枕だ特...